)、柳井市、熊毛郡 久賀 452 山口県大島郡 0823 呉 453 広島県江田島市、呉市、東広島市(黒瀬学園台、黒瀬春日野、黒瀬切田が丘、黒瀬桜が丘、黒瀬町市飯田、黒瀬町大多田、黒瀬町小多田、黒瀬町兼沢、黒瀬町兼広、黒瀬町上保田、黒瀬町川角、黒瀬町切田、黒瀬町国近、黒瀬町菅田、黒瀬町津江、黒瀬町乃美尾、黒瀬町丸山、黒瀬町南方、黒瀬町宗近柳国、黒瀬楢原北、黒瀬楢原西、黒瀬楢原東及び黒瀬松ケ丘に限る。
025 - の大半(023・024・026地域を除く)との一部・地区。
084 - 広島県東南部・南部・南部との一部・の一部。
) 小浜 415 福井県小浜市、大飯郡、三方上中郡若狭町(相田、生倉、井崎、岩屋、上野、海山、上瀬、小川、北前川、気山、倉見、佐古、島の内、塩坂越、成願寺、白屋、世久見、田井、田上、館川、田名、中央、常神、鳥浜、成出、能登野、東黒田、藤井、三方、神子、南前川、向笠、遊子及び横渡を除く。
) 0126 岩見沢 008-2 北海道岩見沢市(宝水町を除く。
)、南さつま市 0994 鹿屋 650 鹿児島県鹿屋市(輝北町を除く。
) 0291 鉾田 206 茨城県行方市(内宿、小貫、小幡、北高岡、中根、長野江、次木、成田、繁昌、南高岡、三和、山田、行戸、吉川及び両宿に限る。
225 相模原MA 東京都 三輪町、三輪緑山を除く 、神奈川県相模原市 磯部、旧・相模湖町、新磯野一丁目、三〜五丁目、新戸、相武台、相武台団地を除く 、 相模が丘一丁目及び五丁目• )に限る。 247 船橋MA 千葉県鎌ヶ谷市 くぬぎ山一〜四丁目までを除く 、千葉市 花見川区横戸町、柏井町 、習志野市、船橋市 上山町一丁目、古作町、古作、西船橋五〜七丁目、東中山、藤原一〜二丁目、二子町、本郷町、本中山を除く 、八千代市、白井市• 先の水戸市の場合を例に取れば、市外局番の2を移すことで、今まで使えなかった029-20X-XXXXや029-21X-XXXXの番号が利用可能になる。
22) 飯田 177 長野県飯田市(上村、南信濃木沢、南信濃南和田、南信濃八重河内及び南信濃和田を除く。
大和高田MAで市外局番0744の地域 - 橿原市、桜井市など• 095• )、中頭郡 0980 名護 632 沖縄県名護市、国頭郡(伊江村、大宜味村、国頭村、今帰仁村、東村及び本部町に限る。
255 川口MA 埼玉県朝霞市、川口市、志木市、戸田市、新座市 石神一丁目、三〜五丁目、栗原、新堀、西堀、野寺一丁目、五丁目を除く 、富士見市 水谷東二〜三丁目 、和光市、• )、津久見市 0973 日田 621 大分県日田市 玖珠 622 大分県玖珠郡 0974 三重 623 大分県臼杵市野津町、豊後大野市(朝地町及び犬飼町を除く。
。 ) 0721 富田林 365 大阪府河内長野市、富田林市(青葉丘、加太、廿山、五軒家及び新青葉丘町を除く。 市内局番は旧笠原町が40番台、その他は20番台である。
27その電話局が管轄している住所(市区町村)は決まっていますので、この5桁(最初の0を加えて6桁)を見れば電話局が管轄している住所がわかり、結果としてその番号のおおよその住所がわかるということになります。
多治見市役所 企画部 企画防災課企画・編集・発行『市勢要覧 多治見市制80周年』2020、20-25頁「多治見市80年のあゆみ」(1950-2020). )、箕面市、豊能町、能勢町、伊丹市、川西市、宝塚市(一部)、猪名川町 372 八尾 072 900〜999 柏原市、羽曳野市、東大阪市(一部)、藤井寺市、八尾市(一部) 和歌山 373-2 和歌山 073 400〜499 海南市、和歌山市、紀美野町 374 新宮 0735 20〜59 新宮市、田辺市(一部)、太地町、那智勝浦町、北山村、〔三重県紀宝町〕 375 串本 0735 60〜79 串本町、古座川町 376 岩出 0736 60〜89 紀の川市、岩出市 377 和歌山橋本 0736 20〜59 橋本市、かつらぎ町(一部)、九度山町、高野町 378 湯浅 0737 20〜99 有田市、湯浅町、有田川町、広川町、かつらぎ町(一部) 379 御坊 0738 20〜99 御坊市、印南町、日高町、日高川町、美浜町、由良町 380 田辺 0739 20〜99 田辺市(一部)、みなべ町、白浜町、上富田町、すさみ町 滋賀 381 今津 0740 20〜39 高島市 奈良 382 奈良 0742 20〜99 奈良市(一部) 383-2 奈良 0743 20〜99 四條畷市(一部)、笠置町、南山城村、生駒市、天理市、奈良市(一部)、大和郡山市、安堵町、川西町(一部)、宇陀市(一部)、山添村 385-2 大和高田 0744 20〜99 橿原市、桜井市、田原本町、明日香村、高取町(一部) 387 大和高田 0745 20〜79 香芝市、葛城市、御所市、大和高田市、斑鳩町、三郷町、平群町、王寺町、広陵町、上牧町、河合町、川西町(一部)、三宅町、高取町(一部)、大淀町(一部) 388 大和榛原 0745 80〜99 宇陀市(一部)、曽爾村、御杖村 389-2 吉野 0746 30〜59 大淀町(一部)、川上村、東吉野村、吉野町 392 十津川 0746 60〜69 十津川村 393 上北山 07468 2〜9 上北山村、下北山村 394-2 五条 0747 20〜49 五條市、野迫川村 396 下市 0747 50〜69 大淀町(一部)、黒滝村、下市町、天川村 滋賀 397 八日市 0748 20〜59 近江八幡市、東近江市(一部)、安土町、竜王町、日野町 398 水口 0748 60〜89 甲賀市、湖南市 399 彦根 0749 20〜49 東近江市(一部)、彦根市、多賀町、甲良町、豊郷町、愛荘町 400 長浜 0749 50〜89 長浜市、米原市、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町 京都 401 京都 075 200〜999 島本町、京都市(一部)(注1)、長岡京市、向日市、八幡市、大山崎町、久御山町(一部) 416 亀岡 0771 20〜59 亀岡市、南丹市(一部)(注1) 417 園部 0771 60〜89 京都市(一部)(注1)、南丹市(一部)、京丹波町 418 宮津 0772 20〜59 宮津市、伊根町、与謝野町 419 峰山 0772 60〜89 京丹後市 420 福知山 0773 20〜59 綾部市、福知山市 421 舞鶴 0773 60〜89 舞鶴市 422 宇治 0774 20〜99 宇治市、城陽市、京田辺市、木津川市、久御山町(一部)、精華町、和束町、井手町、宇治田原町 滋賀 423 大津 077 500〜599 京都市(一部)、大津市、草津市、守山市、野洲市、栗東市 兵庫 428 神戸 078 200〜999 神戸市、西宮市(一部)、明石市、加古川市(一部)、播磨町(一部) 429 播磨山崎 0790 60〜89 宍粟市、姫路市(一部)、佐用町 430 福崎 0790 20〜59 加西市、市川町、福崎町、神河町 431 竜野 0791 60〜79 たつの市(一部) 432-2 相生 0791 20〜29 40〜59 相生市、赤穂市、たつの市 一部 、上郡町 435-2 姫路 079 200〜339 姫路市(一部)、高砂市(一部)、たつの市(一部) 、太子町 438 加古川 079 400〜409 420〜459 490〜499 加古川市(一部)、高砂市(一部)、播磨町(一部)、稲美町 439 三木 0794 60〜89 小野市、三木市 440 西脇 0795 20〜49 西脇市、加東市、多可町 441 三田 079 500〜509 550〜569 590〜599 三田市、篠山市 442 丹波柏原 0795 70〜89 丹波市 443 豊岡 0796 20〜59 豊岡市、香美町(一部) 444 浜坂 0796 80〜99 香美町(一部)、新温泉町 445 八鹿 079 600〜609 660〜679 朝来市、養父市 446 西宮 0797 20〜99 芦屋市、宝塚市(一部)、西宮市(一部) 447 西宮 0798 20〜99 宝塚市(一部)、西宮市(一部) 448 洲本 0799 20〜59 洲本市、南あわじ市 449 津名 0799 60〜89 淡路市 * 市内局番の指定状況は、をご覧下さい。
市外局番の先頭に国内通話プレフィックスとして[0]を付与 左詰 市内局番桁数 市内局番の桁数を表示。
多治見市が登場する作品 書籍• 広島県 - 082 1 - 9 、084 1・5 - 9 、 086 6・7• )、鞍手郡小竹町 095 長崎 603 長崎県長崎市(赤首町、池島町、上大野町、上黒崎町、神浦江川町、神浦扇山町、神浦上大中尾町、神浦上道徳町、神浦北大中尾町、神浦口福町、神浦下大中尾町、神浦下道徳町、神浦夏井町、神浦丸尾町、神浦向町、下大野町、下黒崎町、新牧野町、永田町、西出津町及び東出津町を除く。 )、枚方市 堺 366-2 大阪府大阪市(東住吉区矢田七丁目及び平野区長吉川辺四丁目に限る。
325-2 岐阜MA 岐阜県各務原市 旧・川島町を除く 、岐阜市、羽島市、本巣市 旧・糸貫町、旧・真正町 、本巣郡、羽島郡、瑞穂市 呂久を除く• 229 千葉MA 千葉県佐倉市、千葉市 花見川区横戸町、柏井町を除く 、八街市、四街道市、印旛郡酒々井町• ) 0587 336 愛知県稲沢市(西島町、生出上山町、生出河戸町、生出郷前町、生出西道根町、生出東道根町、生出横西町、平和町及び横野町を除く。
542 高松MA 香川県 旧・志度町 、高松市、綾歌郡綾川町、香川郡、木田郡• MA(単位料金区域)とは、安い料金で市内通話ができる区域の事です。
)、国分寺市(高木町、内藤、西町、光町、日吉町二丁目及び三丁目、富士本並びに戸倉三丁目を除く。
045• 161 安塚MA 新潟県上越市 浦川原区、大島区、安塚区 、十日町市 旧・松代町、旧・松之山町• ) 相生 432-2 兵庫県相生市、赤穂市、たつの市新宮町角亀、赤穂郡 0794 三木 439 兵庫県小野市、三木市 0795 西脇 440 兵庫県加東市、西脇市、多可郡 丹波柏原 442 兵庫県丹波市 0796 豊岡 443 兵庫県豊岡市、美方郡香美町香住区 浜坂 444 兵庫県美方郡(香美町香住区を除く。
)、菊池郡 0964 松橋 608 熊本県宇城市、宇土市、上天草市大矢野町、熊本市南区(城南町赤見、城南町阿高、城南町碇、城南町出水、城南町今吉野、城南町隈庄、城南町坂野、城南町さんさん、城南町沈目、城南町島田、城南町下宮地、城南町陳内、城南町高、城南町千町、城南町築地、城南町塚原、城南町永、城南町丹生宮、城南町東阿高、城南町藤山、城南町舞原、城南町宮地、城南町六田及び城南町鰐瀬に限る。
多治見市役所 企画部 企画防災課企画・編集・発行『市勢要覧 多治見市制80周年』2020 関連項目• )、黒滝村、下市町及び天川村に限る。
ファイル概要 市外局番データベースは、全国の住所の市外局番が特定できるデータベースです。 神奈川県奈良町の一部(構内と隣接する区域のみ)。 世帯数が多い都市ほど、大量の市内局番が必要になるので、市外局番に割り当てる桁数を少なくします。
23)、中魚沼郡 六日町 166 新潟県南魚沼市、南魚沼郡 小出 167 新潟県魚沼市 0250 新津 154 新潟県阿賀野市、五泉市、新潟市秋葉区(覚路津を除く。
宜しくお願いします。
このように、市外局番と市内局番の5ケタを見れば、どこの電話局か場所を特定できるようになっています。
市外局番:082 該当地域:広島市、安芸郡 市外局番:082 該当地域:東広島市 安芸津町、黒瀬学園台、黒瀬春日野、黒瀬切田が丘、黒瀬桜が丘、黒瀬町及び黒瀬松ケ丘を除く 市外局番:0823 該当地域:江田島市、呉市 豊町及び豊浜町を除く 、東広島市 黒瀬学園台、黒瀬春日野、黒瀬切田が丘、黒瀬桜が丘、黒瀬町及び黒瀬松ケ丘に限る 市外局番:0824 該当地域:三次市 甲奴町を除く 市外局番:0824 該当地域:庄原市 東城町を除く 市外局番:0826 該当地域:山県郡北広島町 雲耕、移原、大暮、大利原、大元、奥中原、奥原、苅屋形、川小田、草安、荒神原、小原、才乙、高野、土橋、中祖、南門原、西八幡原、橋山、東八幡原、細見、政所、溝口、宮地及び米沢を除く 市外局番:0826 該当地域:安芸高田市 市外局番:0826 該当地域:山県郡 安芸太田町及び北広島町 雲耕、移原、大暮、大利原、大元、奥中原、奥原、苅屋形、川小田、草安、荒神原、小原、才乙、高野、土橋、中祖、南門原、西八幡原、橋山、東八幡原、細見、政所、溝口、宮地及び米沢に限る に限る 市外局番:0827 該当地域:大竹市、佐伯郡大野町 下灘及び鳴川に限る 市外局番:0829 該当地域:廿日市市、佐伯郡 大野町 下灘及び鳴川に限る を除く 市外局番:084 該当地域:福山市 今津町、金江町金見、金江町藁江、神村町、高西町川尻、高西町真田、高西町南、東村町、藤江町、本郷町、松永町、南松永町、宮前町及び柳津町に限る 市外局番を除く電気通信番号による発信については、番号区画コード499の番号区画 福山市 沼隈町及び内海町に限る 及び深安郡を除く を含む 市外局番:084 該当地域:福山市 今津町、内海町、金江町金見、金江町藁江、神村町、新市町、高西町川尻、高西町真田、高西町南、東村町、藤江町、本郷町、松永町、南松永町、沼隈町、宮前町及び柳津町を除く 市外局番を除く電気通信番号による発信については、番号区画コード498の番号区画を含む 、福山市 沼隈町及び内海町に限る 、深安郡 市外局番:0845 該当地域:因島市、豊田郡瀬戸田町 市外局番:0846 該当地域:竹原市、東広島市安芸津町 市外局番:0846 該当地域:呉市 豊町及び豊浜町に限る 、豊田郡大崎上島町 市外局番:0847 該当地域:福山市新市町、府中市、三次市甲奴町 市外局番:0847 該当地域:三原市 久井町及び大和町に限る 、世羅郡 市外局番:0847 該当地域:神石郡 市外局番:08477 該当地域:庄原市東城町 市外局番:0848 該当地域:尾道市、三原市 久井町及び大和町を除く. )、黒川郡、宮城郡 0220 迫 122 宮城県登米市(石越町、津山町及び豊里町を除く。 )、飛騨市(神岡町を除く。 例えば、神奈川県厚木市と神奈川県海老名市は、行政区域の「市」としては別ですが、どちらも同じMAなので、市内料金で通話できます。
5東京都狛江市出身の筆者の知り合いは、狛江というのは一体どこにあるのだと聞くと顔を赤くして怒り、狛江は都会だ、なぜなら市外局番が都内と同じ「03」だからだ、と力説するのが常であった。
電話代行サービス(株)が提供している、通販受付代行オペレーターが紹介する市外局番情報。
)、蒲生郡 水口 398 滋賀県甲賀市、湖南市 0749 彦根 399 滋賀県東近江市(愛東外町、青山町、池庄町、池之尻町、市ヶ原町、今在家町、妹町、上中野町、梅林町、大沢町、大清水町、大萩町、大林町、小倉町、長町、上岸本町、上山町、祇園町、北坂町、北清水町、北花沢町、北菩提寺町、小池町、小田苅町、小八木町、下一色町、下岸本町、下里町、下中野町、清水中町、勝堂町、僧坊町、曽根町、園町、大覚寺町、中一色町、中岸本町、中里町、中戸町、鯰江町、西菩提寺町、百済寺甲町、百済寺町、百済寺本町、平尾町、平松町、平柳町、南清水町、南花沢町、南菩提寺町、湯屋町、横溝町及び読合堂町に限る。