このように自動のスマートゲートは処理が早いのでかなりのスピードアップになっています。 正面にはカメラが設置されていて、本人確認を行います。 ぬかは持込可です。
詳しくは下の「3:入国カードをどこで提出するか まごつきどころをおりまぜて紹介)」を参照してください。
例;JQ12• 滞在目的、滞在期間などを口頭で尋ねられることもありますが、昨今ではほとんど会話はない傾向にあります。
そして、正面を向きます。
入学許可証やホストファミリーの住所、ビザ発給許可通知書、日本への航空券はすぐ提示できるように手元に用意しておこう。 オーストラリアの滞在先住所を記載します。
11日本のパスポート(写真ページ)を読み取り機に載せると、日本語で質問が表示されますので、案内に従って(結核罹患歴や犯罪歴、検疫等の質問)質問に答えていくと、チケットが発見されます。
購入時にGTS(消費税)が記載されている領収書をもらっていること• パッセンジャー・カードは、オーストラリアのイミグレーション審査に使用され、子供を含め各ビジターにつき一枚必要です。
また、許可されている植物のみでできていることを現地の検疫官が確認できるよう、ドライフラワーに使用されている植物の名称(英語名または学名)のリストをご用意ください。
虚偽の申告があった場合は重い処分の対象となることを理解しています。 入国カードは検疫までしっかりと保管しておきましょう。 日本出国とオーストラリア入国時の注意 日本出国 早めに空港へ 空港へは早めに到着するように家を出ましょう。
すると画面(タッチスクリーン)に簡単な質問が出て答えるようになっています。
税関(Customs)は物品の輸出入をチェックするところ。
免税店等で買った商品の合計額がこれを超える場合、全額が課税対象となります。
格安航空会社の場合は預ける荷物は別料金になる場合があります。 学校紹介(238)• 出国カードはオーストラリアを出る際に航空会社のカウンター、もしくは税関前のカウンターで入手できるようです。
2オーストラリアの入国カードの記入方法 全て英語で記入します• ただし、タクシーを利用するときは、無認可のタクシーには絶対に乗らないようにしたい。
滞在先が分かるようにメモを用意しておくとよいでしょう。
修正させていただきます。
免税店などでのショッピングを楽しめますが、フライトの30分前までには搭乗ゲートへ着くようにしてください。 テロリスト対策を強化する目的もあって、X線検査だけでなく、荷物を全部開けての徹底検査に及ぶこともある。 パスポートと同じものが無難でしょう。
29申告するものがない場合は緑の表示の"Not Declare"に進み、税関係員に入国カードをご提示して下さい。
入国カードについては日本から直接オーストラリアの空港(たとえケアンズ経由でシドニーの場合でも)へ向かう場合は日本語のカードがもらえますのでそれほど問題はありません。
仮に持ち込めないものが含まれていた場合、没収されることもありますが、該当食品を持っているのに「いいえ」にチェックした場合は、没収だけではなく罰金を科されることもあります。
海外旅行の時は、海外のお金を残して日本円に替えると手数料が取られてしまいますから、オーストラリア旅行の最後の日に100ドルあっても困るので、クレジットカードを持っているとそんなこともないのでクレジットカードを持っていた方が便利です。 スペインの留学情報• ただし、サケ科以外の魚であることが明記してある必要があります。
23植物製品の例: そば殻まくら、漆塗りの食器、箸、笛、正月のお飾りなど 検査の結果問題が見つからなければ持ち込めますが、消毒等の処理が必要となる場合があります。
すべての原材料が加熱加工されており常温保存可能な市販の菓子類は、入国時に申告する必要はありません。
運悪く、厳しそうな人にあたってしまったときにも緊張しないで済むよう、あらかじめ質問を予測して、英語の答えを用意しておくとよい。
展示会• まぁ、問題ありませんよ。
6. 「JAPAN」です。
それ以外の肉製品は生、冷凍、薫製、塩漬け、保存肉、調理済み、いかなる形態のものも持込が禁止されています。
もし、持ち込みが駄目であった場合は、没収されますが選択しないで見つかった場合の方が大変です。
日本からの直行便をご利用の方は日本語の入国カードをもらえますので、そちらを利用しましょう。
歯磨きチューブも100g以上は持ち込めません。