軍事用で、米軍が関係する高高度の観測気球プラットフォームで、飛行テスト? 青森県の三沢基地や、その隣の「象の檻」があった姉沼通信所からだと少し遠いか? もしかして韓国や中国で離陸させて、東シナ海や日本海を越えてきた? ・・・そろそろ妄想になってきた。
— 堀井明子/明日天気堂 akaruiko 宮城上空に謎の白い物体登場とのこと… 右はTVの写真なんだけど、気球?の出所不明らしい — やむまむ yamyummom 宮城以外にも福島とか山形で見えるってのが本当ならかなりのデカさじゃねえの…? 浮かんでるのかもわからんけど動いてない気がする。
5mに達する。
白い物体のネットの反応は?• 大きさ的にはどれくらいなのでしょうか? 記事によると 河北新報の社屋から撮影されたそうですのでそれなりの大きさがありそうですね。
8気象観測器のラジオゾンデだと思っていたら、気象台ではあげていないらしい。
仙台市に現れた未確認飛行物体(UFO)の進路 6月17日に仙台市上空に現れた未確認飛行物体の目撃証言について「ウェザーニュース」によせられた情報を時間別でまとめてみると以下のようになります。
白い物体はラジオゾンデ? ラジオゾンデとは気象観測器です。
It's not us but it does look similar to our Tandem airship. 府中署防犯課の警察官の制止を聞かずに東京都府中市の多摩川河川敷から千葉県の九十九里浜を目指して午後12時45分にヘリウム風船で飛び立った。
そして、宮城県、仙台市、自衛隊に聞いても分からないと、正体不明で話題になったのです。
気象観測器のラジオゾンデだと思っていたら、気象台ではあげていないらしい。
何かの測量か。 未確認飛行物体なのでしょうか。 アンテナや電子機器など含めて、吊り下げられた構造物の重さは60kg以上ありそうだ。
今日までにわかっている未確認飛行物体の情報 以下の情報はまだすべて確定的なものは少ないので、参考程度にしてくださいね。
「関係機関において従前より、必要な警戒監視はしっかり行っている」と説明した。
引用: 目撃者によると午後4時頃から同じ位置に浮いたままだそうです。
ネットやSNSでも「仙台上空に未確認物体!」「UFOだったりして」などと話題を呼んでいる。
— やなやな エイトとユヅとパパ eitoyudu 仙台市南西部の上空で17日朝、風船のような丸い物が浮かんでいるとの目撃例が、相次いで河北新報社に寄せられた。
偵察用なのかそれとも中に何か危険なもの 爆弾や細菌など)が入ってるのか、それともどこかの国が誰かに送った救援物資のようなものか…なんにせよ仙台上空からいなくなったから良かったと言う類ではないと思うのでそこにあるうちに調べてください。
3000g気球は、 破裂時の直径は13m 42. でかい。
今回の問題は物体が正体不明であること。
(赤字強調は管理人による) Ads by Google このJohn M Powell さんの最初期の推測では、このバルーンは3000g気球。
今朝から仙台上空に浮遊している丸く白い物体。
8kg)で、太陽電池やアンテナなどその他の追加機材の重量が165ポンド(74. その正体は、ラジオゾンデが最も有力ですが、公的機関が打ち上げたものではなりません。
これが仮にテロだったら……。
ラジオゾンデはバルーンにヘリウムガスを入れ、下にひもをつけて温度計や気圧計などを搭載したもの。
あと、どこかの国から飛ばされた 風船爆弾説や偵察機 も有りますが、だとしたら、細菌兵器が搭載も考えられ、攻撃目的での偵察だとも思えます。
謎の物体について、上空約10~50kmという通常の航空機ではありえない超高高度(成層圏)に位置しているという報道もあり、まだ宮城県上空にとどまっているとの目撃談もあるが、KHB東日本放送のライブ中継では16:30頃に姿を消したという指摘もなされるなど情報が錯綜しており、今まさに列島はUFOパニックの様相を呈している。
一部では福岡大学が飛ばしたものではないか、という憶測が広まっていますが、大学側は「うちのものではない」と否定しました。
誰か持ち主の方から発表があるかもしれませんね! スポンサーリンク. プロペラが回転して進行方向を決められる。