リミテッド武器を何本も使うわりに火力がマグナより爆発的に上がるということはない。
10闇有利古戦場が近いので闇マグナ編成をいくつか試しているので、今回はハイランダー編成を見ていこうと思います。
十天衆と十賢者は特殊よりの性能なのでダメージをだすなら限定キャラが必須。
そこに3種類の追撃発生して約120万ダメージをトリプルアタック。
メインは第二スキルに秘奥がある無凸イシュタル(闇ユーステス解放武器)を採用。 弱体耐性UP 中 画像上からウン・ハイル0本、1本片面、1本両面のHP ウン・ハイルを編成しない場合と1本両面とを比べると、7000~8000程HPが上昇しています。 どれだけダメージが伸びるかは、クリティカル発生のアビリティや武器スキルによって設定されている。
261ターン目にゾーイでコンジャクションをして、デスを召喚してシスをサブメンバーから引っ張り出すというものです。
アザゼル約237万。
サポーターには「バハムート」。
アバ杖• 風属性 マグナでいい。
サポアビの効果で背水との相性が抜群でなんかもうわけわからん火力だすの素敵。
これは弱点を突いたことを表しているが、稀に「CRITICAL」と変わり、ダメージが伸びることがある。
被ダメ一回無効もエムブラスクの契約者の回避率アップと共に背水時の生存能力を高めてくれるので嬉しい部分。
キャラ毎の攻撃性能が火力にかなり影響があります。
不浄による毎ターンのHPと奥義ゲージ減少は痛いですが、HP減少は自身のサポアビでメリットにもなり、背水編成ならさらにおいしいです。
防御デバフのポチ数を減らすなら、アバ杖の本数を素直に増やすかセレ斧を4凸5凸させたほうがいいでしょう。
只闇の回復は層薄い。
連撃率も賄える素敵アビリティ。
〇フェリちゃん ・他のキャラと比べて2500万ほど火力が低い感じ。
宵闇効果で行動を封じて、奥義後の高倍率アビリティがスロウ付きで2発動、3回被ダメするまで半永続の自強化とアタッカー兼サポーター。 闇有利古戦場が近いので闇マグナ編成をいくつか試しているので、それぞれ見ていこうと思います。 両面黄龍だと奥義で上限を出すのが難しいので、終末武器の第二スキルは奥義上限より アビ上限のほうがいいです。
3会心効果を活かしたいので技巧ハイランダー編成にした。
渾身編成ではガチャキャラは必須ではない為、キャラは揃えやすいはず。
火力の高いデバッファーで普通に強いと思います。